マゾ (M)
マゾ(M) (M)
マゾ(M)は、性的な場面で相手から責められることを好む傾向を表す俗語です。AV作品のジャンル紹介やプロフィール、恋愛トークなどで、自分や相手の受け身寄りな性格・プレイスタイルをざっくり伝えるときによく使われます。一般的にはサド(S)と対になるラベルとして扱われます。
読み
まぞ(エム)
英表記
M
一言で
相手から責められることを好む性癖・傾向を指す俗語
近い概念
ドM・受け身・受け役といった性格イメージ
意味
「マゾ」は英語のマゾヒスト(Masochist)に由来し、痛みそのものを好むというよりも「責められる側の状況を楽しみやすいタイプ」を指す言葉として広く使われます。
AV業界では、作品中での役割やキャラクター付けを分かりやすくするために「M気質の女の子」「ドM男子」などの形でラベリングされます。
実際の嗜好は人それぞれで、強いSMプレイよりも、軽い命令やからかい、縛られ感のあるシチュエーションを好むケースも多く見られます。
対義語としてサド(S)があり、両者を組み合わせて「SかMか」といった性格診断的な話題にもよく使われます。
よくあるパターン
- パッケージやタイトルで「ドM」「超M体質」などのワードを入れ、受け身で感じやすいキャラクターを強調する。
- プロフィールやインタビューで「自称M」「攻められる方が好き」といった自己紹介に添えて、イメージを分かりやすく伝える。
- レビューやコメントで「もっとMっぽさが見たかった」「予想以上にドMだった」など、作品内での立ち位置を評価する表現として使われる。
表記・使い方
表記としてはカタカナで「マゾ」、アルファベットで「M」と書かれ、会話では「エム」と読むのが一般的です。性格やプレイスタイルの目安としてカジュアルに使われるため、場の雰囲気に合わせて軽く自己申告する形で使われることが多いです。
よくある誤解
「マゾ=極端に痛みに快感を覚える人」とは限らない
マゾという言葉から、激しい痛みや過度な屈辱を望むイメージだけを思い浮かべがちですが、実際にはそこまでハードな嗜好を意味しない場合も多いです。多くの場面では「少し受け身寄り」「構われるのが好き」といった広めのニュアンスで使われています。
マゾという言葉から、激しい痛みや過度な屈辱を望むイメージだけを思い浮かべがちですが、実際にはそこまでハードな嗜好を意味しない場合も多いです。多くの場面では「少し受け身寄り」「構われるのが好き」といった広めのニュアンスで使われています。
FAQ
マゾ(M)とサド(S)の違いは何ですか?
マゾ(M)は相手から責められる側・受け身側を好むタイプ、サド(S)は相手を責める側・主導する側を好むタイプを指します。AVではこの組み合わせで役割や構図が直感的に伝わるようになります。
マゾ(M)だと必ずハードなSMプレイが好きという意味になりますか?
いいえ、必ずしもそうではありません。「ちょっと強めにリードされたい」「少し縛られ感があるとドキドキする」程度のソフトな嗜好でも、ノリとしてマゾ寄りと表現されることがあります。